2010年2月25日木曜日

2/19

この日には、最後の研修、品目編の基礎を行われました!!!
担当の社長は面白いネタを挟んで、分かりやすく説明していただきました。話を聞きながらなるほどとか、へぇぇと思ったことがいっぱいありました。
例えば、何故唐辛子系がダイエット効果があるかということとか、何故旬の野菜があるということとかであります〜マレーシアでは、季節の変わりが無いので、旬の野菜という感覚がありませんでした。(果物ではありますけど!(笑))だから、旬の野菜という言葉を聞いた時、何でしょうかなぁと思いました!(笑)
でも、消費者は旬の野菜の美味しさ本当に知っているでしょうかなぁ。。。美味しい食べ方も知っているでしょうかなぁ。。。とも思いました。

良い野菜の話していただきました時、凄く実感しました。何故なら、自炊している自分もよく良くない野菜を食べていました!(笑)わざとそういうの食べるとは違いますが、ただいつも買ってきたものを美味しいうちに食べられませんでしただけです。だから、美味しい茄子とはどんな味であるか、美味しいトマト、キュウリとはどんなものであるかとかはある程度知っていました。ですから、社長の話から凄く実感ありました。(笑)口で味見していましたからですよ!!!

今回の研修では色々と勉強になりました!!!ただ1つの疑問を持っていたのは、一番良い方法とは何でしょう?ということであります。例えば、自分だったら、冷蔵庫に野菜を入れる前に必ず新聞で野菜を包んでおきます。そうしたら、野菜は一時的に保存できるし、新鮮さもそんなに落ちませんし、腐ることもありません。

プレゼンテーションまで後三週間の時間があります。
何をプレゼンしていいでしょうか今も分からなく、頭では真っ白であります〜〜〜(笑)
先輩たちどんなことを発表したでしょうかなぁ。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿